睡眠時無呼吸外来

いびき、日中の強い眠気、熟睡感の欠如などの症状や、すでにCPAP治療中の方で継続管理や見直しをご希望の方は、下記の方法にてご相談ください。

◆ 外来でのご相談をご希望の方へ

睡眠学会会員の山本純平医師の外来(毎週火曜日および第3・第5土曜日)にて、睡眠時無呼吸症候群(SAS)に関する検査・治療・CPAP管理を行っております。当疾患に関しては、他の医師の外来では対応が難しいため、原則として上記日時での受診をお願いしております。初診・再診・CPAP継続管理すべてに対応いたします。

◆ オンライン外来をご希望の方へ

通院が難しい方や遠方の方は、オンライン睡眠時無呼吸外来もご利用いただけます。スマートフォンやパソコンを通じてご自宅から受診でき、検査機器(簡易検査機等)は郵送にてご案内可能です。


ご予約方法

ご予約は、「デジスマ診療アプリ」より承っております。
ご希望の診療日時を選択のうえ、問診入力などの事前準備にご協力ください。


※本案内の内容は変更となる場合があります。最新情報については、当院までお問い合わせください。

 

オンライン睡眠時無呼吸外来

当クリニックで睡眠時無呼吸症候群に対するCPAP治療が初診からオンラインで受けられるようになりました。 神奈川県以外の全国の患者様も診療いたします。対面でのCPAP導入を希望される方は横浜市・川崎市・湘南エリアの在住者に限ります。

他院からの転院も受け付けますが、現在扱っている管理会社はPhilips帝人のみです。

特徴

· 20年以上横浜市の地域医療に携わってきた当院が全国の患者様を診療します。

· 初診から再診までオンライン診療が可能で対面受診は不要です

検査方法

· 睡眠簡易検査キットを自宅に郵送。

· 検査を自宅で1晩実施。

· 結果は3週間後に到着。

結果説明

· 検査結果はオンラインで説明。

· 循環器専門医がCPAPの適応を検討します。その他生活習慣病に関するご相談もお引き受けします。

お気軽にご相談ください。

睡眠時無呼吸やCPAPの詳細に関しては下記ページをご参照ください。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)