血糖(ブドウ糖)

基準値

  • 空腹時血漿血糖:70~110 mg/dL

異常値の読み方

  • 高度低下(60 mg/dL以下)
    • 症状:低血糖症状(いらいら、焦燥感、冷や汗、意識消失)が現れることがあり、緊急の処置が必要です。
    • 考えられる原因
      • インスリン・経口糖尿病薬の不適切な使用
      • 欠食
      • 胃切除後ダンピング症候群
      • 甲状腺機能低下症(橋本病)
      • 肝腫瘍
      • アルコール性低血糖
      • 膵β-細胞腫
      • インスリン自己免疫症候群
      • 下垂体機能低下症
      • 副腎機能低下症
      • 果糖不耐症
  • 軽度上昇(110 mg/dL以上)
    • 考えられる原因
      • インスリン非依存型糖尿病
      • インスリン依存型糖尿病
      • 境界型耐糖能異常
      • 胃切除後
      • 甲状腺機能亢進症
      • Cushing症候群
      • 褐色細胞腫
      • グルカゴノーマ
      • 急性膵炎
      • 慢性膵炎
      • 膵腫瘍
      • 異常インスリン血症
      • 医原性高血糖
      • 食事摂取後
  • 中等度上昇(140 mg/dL以上)
    • 空腹時血糖が126 mg/dLを超える場合:糖尿病と診断されます。
    • 随時血糖が200 mg/dL以上:糖尿病の可能性が高いです。
    • 考えられる原因:上記の病気に加え、グルコヘモグロビン、IRI、尿中C-ペプチドの測定を行います。
  • 高度上昇(400 mg/dL以上)
    • 症状:生命の危機が迫っているレベルで、糖尿病性ケトアシドーシスや非ケトン性高浸透圧性昏睡が現れる可能性があります。
    • 考えられる原因
      • 糖尿病
      • 糖尿病性ケトアシドーシス

異常値の原因

  • 高血糖
    • インスリン分泌低下、インスリン感受性低下などにより、肝の糖新生亢進、末梢組織でのグルコース利用の低下が生じます。
    • グルカゴン、アドレナリン、下垂体ホルモンがインスリンの作用を抑制し、血糖値が上昇します。
    • 高浸透圧性昏睡時には、脱水が起こりブドウ糖の腎からの排泄障害がさらに加わり、血糖値が上昇します。
  • 低血糖
    • 相対的インスリン過剰状態で起きます。摂食時のインスリン過剰分泌や膵ラ島β-細胞腫瘍、インスリン過剰投与などが原因です。
    • 空腹時の肝臓での糖新生の低下、末梢での糖利用の亢進、アルコール大量摂取やコルチゾール不足も糖利用亢進を引き起こし、低血糖を招きます。

重要な情報

  • アメリカ糖尿病学会の診断基準(1997年):空腹時血糖が126 mg/dL以上で糖尿病と診断されます。
  • 精密検査:ブドウ糖負荷試験を行い、insulinogenic index(インスリン分泌指数)を算出します。IGT(境界型耐糖能異常)は糖尿病予備軍であり、近い将来糖尿病に移行する可能性が高いです。

ワンポイントアドバイス

  • 採血時の状況によりデータは大きく変動します。HbA1cとの併用で糖尿病の管理を行います。
    1. 食事摂取で上昇し、絶食や運動で低下します。
    2. 日内変動としてはコルチゾール分泌が低下する午前4時頃に低下します。
    3. 全血で測定すると血漿の測定値より低値を示します。