
- 当院では、「無痛内視鏡検査」を取り入れています。
- 軽い鎮静剤を注射し検査を行いますが、そのため検査後30分〜1時間ほどの休憩が必要です。時間に余裕を持ってご来院下さい。
- また、付き添いの方が運転される場合を除き、検査のある当日は患者さんご自身の運転でのご来院でのご来院はご遠慮いただいています。
- 前処置
- 前日はアルコール類を飲まないで下さい。
- 前日の夜9時以降は何も食べないで下さい。
- のどが乾いたり、お腹が減ってがまんできない場合は、水、スポーツドリンク(オレンジやピンクの色のついていないもの)砂糖水、白湯はのんでもかまいません。
- 当日の朝は出来るだけ排便をして下さい。ただし、検尿の予定のある方を除く。
- 当日の朝は絶食でご来院下さい。特に薬、牛乳、ジュース、お茶、コーヒーなども飲まないで下さい。
- 不明な点は遠慮なく聞いてください。
- 検査前注意事項
- 次の項目に該当される方は検査前にお知らせ下さい。
・妊娠中の方
・緑内障の方
・心臓を患っている方
・前立腺肥大症の方
・検査や小さい手術で極度に気分の悪くなったことのある方
・薬物に対する過敏症のある方(麻酔薬・鎮痛剤・ヨード剤・抗生剤など)
・血液を固まり難くする薬を服用されている方(バファリン、パナルジン、ワーファリンなど)
・一週間以内にアスピリンの含まれている風邪薬を内服した方。
- 検査の手順
- まず血圧を測定し、胃の中の泡を取り除く薬を飲んでいただきます。場合によってはベット上で2、3分づつ体位を変えながら泡を消します。
- 検査前にのどの奥を麻酔するので検査終了後2時間は飲食をしないでください。
- 検査後30分ほどの休憩が必要です。そのあと検査や今後の治療の説明があります。
- 早期の癌は自覚症状がないことが多いので、いつ発見できるかが大きなポイントとなります。早期発見・治療のためにも定期的な検査を受けられることをおすすめします。

