検索エンジンでいらしゃった方は、こちらからトップページへどうぞ!

白血球数〔WBC〕
white blood cell count


基準値
・自動血球計数器:4,700〜8,700/μL(静脈血)
・視算法:5,000〜8,500/μL(毛細血管)


[検査データの読み方]

白血球数の増減をきたす疾患をあげるが、白血球数のみでは確定診断は困難である。

50,000/μL以上
(高度増加)

[良くある病態]白血病、骨髄増殖性疾患、重篤な感染症(粟粒結核敗血症)、悪性腫瘍の全身散布、転移無顆粒球症や葉酸欠乏症の治療による回復期
[どうすればいいか]WBCが10万/μL以上の場合は血栓症のおそれが生ずるため、減少させる手段が必要となる。白血病の場合は抗腫瘍剤の投与を開始する。時に末梢血から白血球を除去する器械を使用することもあるが白血病の治療をしないかぎり効果は一過性である
10,000〜50,000/μL
(軽度〜中等度増加)

[良くある病態]感染症(細菌ウイルス)、自己免疫性疾患(リウマチ熱膠原病など、)物理的(寒冷出血など)や心理的ストレス、重症の代謝異常(腎・肝不全など)、薬物中毒、白血病、骨髄増殖性疾患、妊娠、ステロイド剤の影響 
[どうすればいいか]確定診断に基づき治療を行う。
1,000〜3,000/μL
(軽度〜中等度減少
)

[良くある病態]再生不良性貧血、抗癌剤の投与、薬剤アレルギー(サルファ剤、抗生物質、解熱剤、抗痙攣剤、抗甲状腺剤)放射線照、射癌の骨髄転、移骨髄異形成症候群、悪性貧血、脾機能亢進症(特発性門脈圧亢進症など)、腸チフス、ウイルス感染症(麻疹、風疹、水痘など)、骨髄線維症、粘液水腫、AIDS、無顆粒球症 
[どうすればいいか]確定診断に基づき治療を行う。
1,000/μL以下
(高度減少)

[良くある病態]再生不良性貧血、抗癌剤の投与、薬剤アレルギー(サルファ剤、抗生物質、解熱剤、抗痙攣剤、抗甲状腺剤)放射線照、射癌の骨髄転、移骨髄異形成症候群、悪性貧血、脾機能亢進症(特発性門脈圧亢進症など)、腸チフス、ウイルス感染症(麻疹、風疹、水痘など)、骨髄線維症、粘液水腫、AIDS、無顆粒球症
[どうすればいいか]クリーンルーム(無菌室)の適応となる。感染症に十分注意しG-CSF(顆粒球増加作用+)などの適応となる

[どうして異常値が出たのだろう]
一般的にはCRPと同じく、感染症のマーカーです。数が増えれば感染症が起きているということです。白血球は体の防衛軍。この数が減るようなことがあれば感染症を起こしやすい免疫不全の状態であり、大変な事態となります。多くても少なくても問題がある検査項目です。

では白血球増加および減少の原因を以下にまとめる。
1)白血球増加

★造血器腫瘍性疾患
hairly cell leukemia 急性ならびに慢性白血病骨髄増殖性疾患により白血球が増加する。

★反応性の増加
 感染症やそのほか炎症に伴う急性期反応の1つに造血因子(G-CSFGM-CSFM-CSFなど)の産生がある。これらの造血因子に反応して造血の亢進あるいは白血球プールから流血中への白血球の動員が起き白血球数の増加をきたす(leukemoid reaction)。
★造血因子の増加
 胎盤でM-CSFが産生されるため妊娠性の白血球増加が起き、またある種の肺癌などでCSF産生腫瘍があると白血球増加をきたす。

2)白血球減少
★造血幹細胞ならびに造血微小環境の異常
 再生不良性貧血、骨髄異形成症候群ではこれらに異常があり白血球造血が低下する。
★材料の不足
 悪性貧血などでは造血に必要なビタミンの不足により造血の低下と無効造血が起こる。
★破壊の亢進
 脾機能亢進、抗白血球抗体の存在などの病態がある場合:白血球寿命が短縮し白血球の減少をきたす。
化学療法剤、放射線照射などの副作用
 一部の治療で造血細胞への障害がある場合、治療後に白血球減少をきたす。
★腫瘍性疾患
 白血病、固形腫瘍の骨髄転移などで造血幹細胞への障害のため正常造血が抑制される。



検索エンジンでいらしゃった方は、こちらからトップページへどうぞ!